!!!第1回目 !情報資源の組織化の意義 [講師プロフィールページ|http://researchmap.jp/librarius] [図書館法|http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO118.html] !授業の参考資料としてお勧めな本 授業の元ネタはおよそ下記の資料のどれかなので,授業で不明な点があれば下記の資料を参照して欲しい。 [根本彰,岸田和明(編)『情報資源の組織化と提供』(シリーズ図書館情報学2), 東京大学出版会, 2013.|http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-003492-0.html] [柴田正美(著)『情報資源組織論』(JLA図書館情報学テキストシリーズ III 9), 日本図書館協会, 2012.|http://www.jla.or.jp/publications//tabid/87/pdid/p11-0000000351/Default.aspx] [緑川信之(著)『本を分類する』 勁草書房, 1996.|http://www.keisoshobo.co.jp/book/b26506.html] (Amazonでオンデマンド版が購入できる) ただし,資料の中身丸写しではつまらないので,講義では適宜内容は最新のものを追加している。授業はちゃんと出席すること。 !情報資源組織化を考えるための例: 「風の谷のナウシカ」 [Amazonの「風の谷のナウシカ」の検索結果|http://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&keywords=%E9%A2%A8%E3%81%AE%E8%B0%B7%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%B7%E3%82%AB] [一人芝居「風の谷のナウシカ」|http://www.youtube.com/user/nausicaagirl2006/videos/] !!!第2回目 !目録の基礎:目録の歴史、目録の構成要素 [最古の粘土板 ルーヴル美術館 パリ|http://www.louvre.fr/jp/oeuvre-notices/%E6%9C%80%E5%8F%A4%E3%81%AE%E7%B2%98%E5%9C%9F%E6%9D%BF] [パピルス紙の作り方|http://www.youhishi.com/papyrus.html] [ゲスナーの世界書誌|http://www.bib.ens.fr/fileadmin/user_upload/lettres/Gesner/1-bibli-titre_IMG_0908.jpg] [イェール大学のカード目録ケース|http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3b/SML-Card-Catalog.jpg] [国立国会図書館国際子ども図書館のカード目録ケース|http://www.kodomo.go.jp/kids/lib/qa/qa2_a1.html] [松竹大竹図書館のカード目録の例|https://readyfor.jp/projects/ootanitosyokan/announcements/1584] [岡山大学カード目録OPAC|http://www.lib.okayama-u.ac.jp/oldopac/] [長谷川海太郎-Wikipedia|http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E6%B5%B7%E5%A4%AA%E9%83%8E] !!!第3回目 !記述目録法と主題目録法 [なぜ図書館用語の「ハイカ」を「排架」と書くのか。-レファレンス協同データベース|http://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000027247] 参考文献の追加 [木原通夫, 志保田務, 高鷲忠美著『資料組織法』第一法規出版, 2007|http://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/100560.html] !!!第4回目 !目録法の基礎:目録規則の歴史、主要な書誌記述規則 [表紙と背表紙,奥付で違った記述になる場合|http://ci.nii.ac.jp/ncid/BA5286757X] !!!第5回目 !目録作成の実際(1):国際標準書誌記述(ISBD)、書誌階層 [【日常記事】勤務先の白百合祭をふらふらしてみたよ。|http://librarius.hatenablog.com/entry/2014/10/25/125447] [大森靖子Youtube Channel|https://www.youtube.com/user/oomoriseiko] [白百合女子大学司書課程図書館総合展の公式Tumblr|http://lf16-scflib.tumblr.com/] [初めて #図書館総合展 に行く予定の学生さんへ|http://librarius.hatenablog.com/entry/2014/10/23/233357] [ISBD記入例(IFLAによる)|http://www.ifla.org/files/assets/cataloguing/isbd/isbd-examples_2009.pdf] [CiNii Books|http://ci.nii.ac.jp/books/] [加除式資料の例|http://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/100001.html] !!!第6回目 !目録作成の実際(2):日本目録規則、目録記述の作成 [集合書誌単位の例|http://ci.nii.ac.jp/ncid/AA11986955] [構成書誌単位の例|http://ci.nii.ac.jp/ncid/BA90928216] [図書館を題材にした館種別おすすめ図書館漫画一覧|http://d.hatena.ne.jp/humotty-21/20120123/1327308218] [E1252 - マンガ『夜明けの図書館』の作者・埜納タオさんインタビュー|http://current.ndl.go.jp/e1252] !!!第7回目 !分類法の基礎:分類法の歴史、主要な分類法・件名標目表 [図書館総合展Togetter|http://togetter.com/li/741799] [図書館総合展ニコニコ生放送|http://live.nicovideo.jp/gate/lv198525305] [目録作業上で迷う可能性が高いと思われる例|http://ci.nii.ac.jp/ncid/BB04851452] !!!第8回目 !分類法の基礎:分類法の歴史、主要な分類法・件名標目表 [ソーシャルタギングの例(はてなブックマーク)|http://b.hatena.ne.jp/] [ソーシャルタギングの例(ニコニコ動画)|http://www.nicovideo.jp/watch/sm19955600| !!!第9回目 !分類法の実際:日本十進分類法、分類記号の付与 [ブクログ タグ検索|http://booklog.jp/tags] [日本十進分類法(NDC)9版 -2次区分表-|http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/ndc/ndc.html] !!!第10回目 !主題分析、基本件名標目表、件名標目の付与 [日本図書館情報学会第62回研究大会|http://www.jslis.jp/conference/2014Autumn.html] [音楽と社会|http://www.msz.co.jp/book/detail/07094.html] [国立国会図書館 Web NDL Authorities|http://id.ndl.go.jp/auth/ndla/] !!!第11回目 !コンピュータ目録:MARC、OPAC、共同分担目録、図書館ネットワーク [カーリルタッチ|https://calil.jp/touch/] [シソーラス用語(2008年版)インデックス|https://dbs.g-search.or.jp/jdsub/thesaurus/thesaurus_index.htm] [基本件名標目表トピックマップ|http://topicmaps-space.jp/bsh1/] [MARC実例(国会図書館OPACより)|http://opac.ndl.go.jp/] [JAPAN/MARCマニュアル・フォーマット|国立国会図書館―National Diet Library|http://www.ndl.go.jp/jp/library/data/jm.html] [童謡・唱歌索引(国立音楽大学付属図書館)|http://www.lib.kunitachi.ac.jp/collection/shoka/shoka.htm] !!!第12回目 !書誌コントロールと標準化:書誌コントロールの目的と現状、関連機関,書誌ユーティリティーの事例:国立国会図書館、全国書誌、JAPAN/MARC、国立情報学研究所、NACSIS-Webcat [WorldCat.org: The World's Largest Library Catalog|http://www.worldcat.org/] [日本全国書誌-国立国会図書館|http://www.ndl.go.jp/jp/publication/jnbwl/jnb_top.html‎] [目録所在情報サービス|事業について|NACSIS-CATとは|http://www.nii.ac.jp/CAT-ILL/about/cat/] !!!第13回目 !書誌ユーティリティーの意義 [NACSIS-CAT統計情報|http://www.nii.ac.jp/CAT-ILL/archive/stats/cat/org.html] [米沢嘉博記念図書館TOP - 明治大学|http://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/] [米沢嘉博記念図書館の現在|http://current.ndl.go.jp/ca1781] [とりあえず、まとめてみる――「コミックマーケット」見本誌図書館設立の希望|http://d.hatena.ne.jp/myrmecoleon/20081118/1227018406] [ 【悲報】amazonの書誌情報管理がマジクソな件について|http://d.hatena.ne.jp/aliliput/20141230] !!!第14回目 !ネットワーク情報資源の組織化と課題、メタデータ、情報検索、FRBR [ 【報告】「【悲報】amazonの書誌情報管理がマジクソな件について 」を使って授業をやってみた。(追記あり) |http://librarius.hatenablog.com/entry/2015/01/18/174837] [はてなブックマークでの反響|http://b.hatena.ne.jp/entry/librarius.hatenablog.com/entry/2015/01/18/174837] [Twitterでの反響|https://twitter.com/search?f=realtime&q=http%3A%2F%2Flibrarius.hatenablog.com%2Fentry%2F2015%2F01%2F18%2F174837&src=typd] [ファイル:横浜スタジアム.JPG|http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0.JPG] [【YouTubeのメタデータ】Within Temptation - Dangerous ft. Howard Jones|https://www.youtube.com/watch?v=MAiV8RpqzME] [上記YouTubeのメタデータ(講師による抽出)|http://librarius.jp/lecture_resource/Withintemptation_dangerous_medadata.txt] [FRBRにおける「著作」による作品確定の試み|http://inforg.slis.tsukuba.ac.jp/jworkpage/] !!!以下授業計画 (詳細は[大学公式シラバス|http://www.shirayuri.ac.jp/syllabus/gakubu/syllabus/detail/lesson_52115201.html]をご参照ください) 第1回:情報資源の組織化の意義 第2回:目録の基礎:目録の歴史、目録の構成要素 第3回:記述目録法と主題目録法 第4回:目録法の基礎:目録規則の歴史、主要な書誌記述規則 第5回:目録作成の実際(1):国際標準書誌記述(ISBD)、書誌階層 第6回:目録作成の実際(2):日本目録規則、目録記述の作成 第7回:分類法の基礎:分類法の歴史、主要な分類法・件名標目表 第8回:分類法の実際(1):主題分析、基本件名標目表、件名標目の付与 第9回:分類法の実際(2):日本十進分類法、分類記号の付与 第10回:コンピュータ目録:MARC、OPAC、共同分担目録、図書館ネットワーク 第11回:書誌コントロールと標準化:書誌コントロールの目的と現状、関連機関 第12回:書誌ユーティリティ(1):国立国会図書館、全国書誌、JAPAN/MARC 第13回:書誌ユーティリティ(2):国立情報学研究所、NACSIS-Webcat 第14回:ネットワーク情報資源の組織化と課題:メタデータ、FRBR、情報検索 第15回:最終試験とまとめ